ママ向け情報発信メディア「ママスタセレクト」が、親と子で同じ習いごとや部活を選ぶ割合とそのメリット・デメリットについてのアンケートを実施しました。
アンケート実施の背景
ママスタセレクトは、親自身が経験した習いごとや部活を子どもに選ばせることのメリットとデメリットを探るため、「お子さんの習いごとや部活動で“以前親もやっていたもの”はありますか?」というアンケートを行いました。詳細は以下のリンクからご覧いただけます。https://select.mamastar.jp/1418214
親子で同じ習いごと・部活を選ぶ割合
このアンケート結果から、「ある」と回答した親は約半数の48.5%、「ない」と回答した親は42.5%で、「その他」は9.0%でした。具体的に多く挙げられた習いごとは「ピアノ」「水泳」「英語」、部活では「テニス」や「水泳」でした。親と子の共通体験の利点と課題
親と子で同じ習いごとや部活を選ばれる家庭からは、「中学のときテニスをやっていたので、親子でテニススクールに通っています」や「ピアノで念願の親子連弾を実現。練習も楽しかったです」など、共通体験により親子での練習サポートや一緒に取り組む楽しみが広がるというメリットが報じられていました。一方で、「なんでできないの!とイライラしてしまう」や「悪い演奏やプレーが気になり、純粋に応援できない」など、経験者であるがゆえの葛藤やストレスを感じる親がいることも明らかになりました。
親子関係への配慮が大切
この結果を受けて、ママスタセレクトは親が子どもへの関わり方について「先生」ではなく「伴走者」として寄り添うことの大切さを伝えています。子どもが自分のペースで楽しみ、達成感を味わえるように必要なときだけ手を差し伸べることが理想的な関わり方だと宣言しています。詳細なアンケート結果は、以下のリンクからご覧ください。
https://select.mamastar.jp/1418214
「ママスタ」について
「ママスタ」は月間9.6億PV、725万人以上のユーザーに利用される日本最大級のママ向け総合情報サイトで、「ママスタセレクト」はその一部門です。「ママスタセレクト」は、ママたちの悩みに寄り添った情報発信を続けることを約束し、詳細は以下のリンクから確認いただけます。https://select.mamastar.jp/