概要
項目名:リリース日、サービス内容、詳細URL
詳細:2025年4月26日、大阪・関西万博会場内に設置した32カ所の給水スポットをまとめた「大阪・関西万博給水スポットMAP」を公開。万博会場内給水スポットの設置は、OSGコーポレーションが推進する「ステハジ」プロジェクトの一環。「熱中症予防」と「プラスチックごみ削減」の啓発を目指す。詳細URL :
https://www.osg-nandemonet.co.jp/expo2025/index.html「大阪・関西万博給水スポットMAP」を公開!
OSGコーポレーションは、大阪・関西万博会場内に設置した32カ所の給水スポットをまとめた「大阪・関西万博給水スポットMAP」を公開しました。この「給水スポットMAP」は、会場内の様々な場所に設置された給水スポットを効率的に利用し、より快適な給水体験を実現するためのものです。
マイボトルへの給水を快適に!
大阪・関西万博会場では、様々なマイボトルに対応した「給水利用方法」動画を配信。お手持ちのボトルに合わせた給水ポイントを事前に確認して、当日スムーズに給水できるよう対応しています。動画URL :
https://youtube.com/shorts/lR1fx1ZuZE8?feature=share「熱中症予防」に向けた取り組み
大阪・関西万博が開催される期間中、暑さが課題となる期間が長いため、来場者と運営スタッフへの熱中症対策が求められています。OSGコーポレーションでは、マイボトルでの冷たい水の給水を通じて、こまめな水分補給を可能にし、熱中症予防対策を行います。
給水回数・CO2削減量を可視化
来場者や運営スタッフの皆さんによるマイボトルへの「“給水”を新たな選択」としてのサステナブルアクションを可視化するため、給水回数の進捗とCO2削減量をOSGコーポレーションホームページ「万博情報サイト」にて公開しています。
「ステハジ」プロジェクトとは
「ステハジ」プロジェクトは、「使い捨ては恥ずかしい」という考え方を通じて、海洋プラスチック問題や使い捨てから生まれるその他の社会課題に対する意識と行動を喚起し、取り組むプロジェクトです。
会社概要
株式会社OSGコーポレーションは、“健康と環境”をキーとした生活密着型商品の開発・製造・販売を行っています。