ぷれにゅー

ぷれにゅー

  • HOME
  • ぷれにゅー
  • さいたま市×中高生×企業が地域の未来を創造するプロジェクト「さいたまエンジン」が始動

さいたま市×中高生×企業が地域の未来を創造するプロジェクト「さいたまエンジン」が始動

地域を舞台に中高生と企業が協働し、さいたま市の未来を創造するプロジェクト「さいたまエンジン」が株式会社教育と探求社により始動した。

概要

イベント名:さいたまエンジン
開催者:株式会社教育と探求社
開始日:2025年7月8日
活動場所:さいたま市
詳細URL:https://eduq.jp/

「さいたまエンジン」プロジェクト本格始動

共同体の強化と地域貢献を目指した「さいたまエンジン」プロジェクトを株式会社教育と探求社が本格始動させました。皮切りとなる企業研修会を、2025年7月8日に開催。今年度のコンセプトは「ガチワン~ガチでONEさいたま!~」で、参画を希望する14の企業が集結しました。

公式キックオフと今後の活動

公式キックオフの後は、結成した企業チームと市内の11校が合同での研修会を予定しています。共感とテーマ共有を進め、本気でさいたまの未来をつくるための動きが活発化しています。そしてこのプロジェクトは、2025年12月の成果発表会「さいたまカップ2025」でその結果を見ることとなります。

さいたまエンジンとは

「さいたまエンジン」は、探究学習プログラム「エンジン」を活用し、地域の特性と人材を組み合わせた「学び舎」の推進プロジェクトです。「エンジン」の原点は「生まれながらの可能性」で、このプロジェクトでは、学生たちが企業と協力し、企業のリソースと市のリソースを活用して、さいたまの未来を良くするための新たなプランを作成します。

みんなで創るさいたまの未来

新たな参画企業や、参画に興味のある企業は、8月26日に開催予定の学校・企業合同研修会の一部見学とプロジェクト訪問の機会を予定しています。次世代の人材育成に直接貢献し、企業と共に「まちの未来」に挑戦するプロジェクトを通じて、SDGsへの貢献や人材確保・採用ブランディングなど、参画する企業が得られるメリットは多々あります。