ぷれにゅー

ぷれにゅー

  • HOME
  • ぷれにゅー
  • 『TOKYOタクシー』記念、「ちょうちんタクシー」が街中を11月5日より走行開始!

『TOKYOタクシー』記念、「ちょうちんタクシー」が街中を11月5日より走行開始!

都営協が、映画『TOKYOタクシー』の公開を記念して、「ちょうちんタクシー」のラッピング車両11台を東京23区内で運行開始しました。

都営協の取り組み

「ちょうちんタクシー」は、都営協が運営しているオリジナルのタクシーです。映画『TOKYOタクシー』のビジュアルを施したラッピング車両11台が、11月5日より運行を開始しました。そのうち1台は、映画で走行するタクシーと同じ車両「プリウスα」(トヨタ)で、映画の世界観をリアルに体験できます。
予定によりますと、車両は東京23区内を中心に走行することとなり、移動中も映画の世界観を満喫できそうです。

公共交通としての「ちょうちんタクシー」

都営協は、東京23区及び武蔵野市・三鷹市で営業する3,200名以上の個人タクシー事業者からなる協同組合で、東京の公共交通を支えています。
また、全国の「ちょうちんタクシー」約5,500台に、映画『TOKYOタクシー』のステッカーを貼り、日本各地で映画のPR活動も行なっています。

東京観光タクシーサービス提供中

さらに、都営協では「東京観光タクシーサービス」も提供しています。認定ドライバーによる観光スポットの案内付きで、お客様のご希望にあわせてコースを組むオーダーメイドプランも用意されており、観光客にとっては大変便利なサービスとなるでしょう。
都営協は、「映画とタクシーの両方を楽しんでいただき、東京観光の魅力を伝える機会にしたい」とコメントしています。

注目の映画『TOKYOタクシー』

『TOKYOタクシー』は、松竹が130周年を記念して製作した山田洋次監督作品です。
タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)と、85歳のマダム・高野すみれ(倍賞千恵子)が壮絶な過去を語りながら東京のさまざまな場所を巡る物語が、まさに一日のタクシー旅行を体験するかのような臨場感で描かれています。
関連リンク:
都営協Webサイト:https://nikkoren.jp/
観光タクシーサイト:https://nikkoren.jp/sightseeing/