ぷれにゅー

ぷれにゅー

  • HOME
  • ぷれにゅー
  • 聞こえと認知症の関連性を探る:パリミキ主催の「聞こえの老化対策」無料講演会

聞こえと認知症の関連性を探る:パリミキ主催の「聞こえの老化対策」無料講演会

パリミキが、聞こえの健康づくりを支援するため大宮ソニックシティでの講演会を開催します。

講演会概要

イベント名:聞こえと認知症の関連性についての講演会
日時:2025年10月21日(火)14:00~(受付13:30から)
会場:大宮ソニックシティ 7階 707号室
定員:先着30名
講師:川越耳科学クリニック院長 坂田英明先生
参加方法:パリミキ店舗またはお客様センターを通じて事前予約
事前予約電話:0120-199-101(受付時間 11:00~17:00 土・日・祝休み)

講演内容の詳細

この講演では、「聞こえと認知症」の関連性及び聞こえの老化対策をテーマに、専門家である坂田英明先生が、聴力の低下が認知機能に与える影響などを分かりやすく説明します。また、補聴器を使用した聞こえのサポートについても言及されますが、聞こえの健康を維持するための具体的な方法についても触れる予定です。

関連イベント:パリミキフェア2025 in 大宮

講演会と同じ日に開催される「パリミキフェア」では、補聴器の適切な試聴や言葉の聞き取り体験など、聞こえの健康を実際に体感する機会が提供されます。日時:2025年 10月21日(火)10:00~20:00、10月22日(水)10:00~18:30。場所:大宮ソニックシティ B1階 第1~5展示会場。入場は無料で、事前申込は不要です。

まとめ

この講演会およびフェアは、聞こえの問題に対する意識を高め、具体的な対策を学べる絶好の機会です。補聴器の体験や専門家による講演を通じ、自身や家族の聞こえの健康を維護するための知識と技術を得ることができます。